| 新着案内(3月図書館だより) | |||||||||
| 書名 (タイトルをクリックすると詳細画面にジャンプします) | 著者 | 出版者 | 資料種別 | 所在館 | 請求記号 | ||||
| 化け之島初恋さがし三つ巴 3 −YA!ENTERTAINMENT− | 石川 宏千花/著 | 講談社 | ヤング・アダルト | 本館 | Y 913 イ | ||||
| 彼女たちのバックヤード | 森埜 こみち/作 | 講談社 | ヤング・アダルト | 本館 | Y 913 モ | ||||
| ダンジョン付き古民家シェアハウス −電撃の新文芸− | 猫野 美羽/著 | KADOKAWA | ヤング・アダルト | 本館 | Y 913.6 ネ | ||||
| 僕たちは星屑でできている −STAMP BOOKS− | マンジート・マン/作 | 岩波書店 | ヤング・アダルト | 本館 | Y 933 マ | ||||
| 達人だけが知っている!PC&ネットのずるテク大全 | パソコン博士TAIKI/著 | 日経BP | 一般図書 | 本館 | 007.6 パ | ||||
| 絵本で実践!アニマシオン −子どもの力を引き出す26のプログラム− | 木村 美幸/著 | 京都:北大路書房 | 一般図書 | 本館 | 019.2 キ | ||||
| 今日、誰のために生きる? −アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語− | ひすい こたろう/著 | 廣済堂出版 | 一般図書 | 本館 | 159 ヒ | ||||
| 高台院 −人物叢書 新装版 通巻323− | 福田 千鶴/著 | 吉川弘文館 | 一般図書 | 本館 | 289.1 コ | ||||
| 地球の歩き方 A19 −2024〜25/オランダ ベルギー ルクセンブルク/BENELUX− | 地球の歩き方編集室/編集 | 地球の歩き方 | 一般図書 | 本館 | 290.9 チ | ||||
| 地球の歩き方 B06 −マンハッタン&ブルックリン/2024〜25/ニューヨーク− | 地球の歩き方編集室/編集 | 地球の歩き方 | 一般図書 | 本館 | 290.9 チ | ||||
| 箱根 '25 −まっぷるマガジン/関東 14− | 昭文社 | 一般図書 | 本館 | 291.3 ハ | |||||
| 伊豆 '25 −まっぷるマガジン/東海 02− | 昭文社 | 一般図書 | 本館 | 291.5 イ | |||||
| はじめての富士山登頂 −正しく登る準備&体づくり徹底サポートBOOK/コツがわかる本/Mt.Fuji BEGINNER'S BIBLE− | マウントフジトレイルクラブ/監修 | メイツユニバーサルコンテンツ | 一般図書 | 本館 | 291.5 ハ | ||||
| 山梨 '25 −富士五湖・勝沼・甲府・清里/まっぷるマガジン/甲信越 02− | 昭文社 | 一般図書 | 本館 | 291.5 ヤ | |||||
| るるぶ京都 '25 −るるぶ情報版/近畿 4− | JTBパブリッシング | 一般図書 | 本館 | 291.6 ル | |||||
| るるぶ奈良 '25 −るるぶ情報版/近畿 5− | JTBパブリッシング | 一般図書 | 本館 | 291.6 ル | |||||
| 流れが見えてくる地政学図鑑 −イラストでサクッと理解− | 神野 正史/監修 | ナツメ社 | 一般図書 | 本館 | 312.9 ナ | ||||
| お金の管理が苦手なフリーランスのためのお金と税金のことが90分でわかる本 | 廣岡 実/著 | アスコム | 一般図書 | 本館 | 335 ヒ | ||||
| Z世代の取扱説明書 −Z世代社長が語るリアルな本音− | 白附 みくる/著 | 星野書房 | 一般図書 | 本館 | 336.4 シ | ||||
| いまだに全然意味がわかっていない個人事業主・フリーランスですが、インボイスって結局どうすればいいのか教えてください! −改訂新版/いまだに全然意味がわかっていない個人事業主・フリーランスですが、インボイスって結局どうすればいいのか教えてください!− | 川崎 晴一郎/著 | すばる舎 | 一般図書 | 本館 | 336.9 カ | ||||
| 社長になる人のための経理とお金のキホン −これだけで伸びる会社はつくれます!− | 前田 康二郎/著 | 日経BP日本経済新聞出版 | 一般図書 | 本館 | 336.9 マ | ||||
| 年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資 −お金がお金を生み続けるすごい仕組み− | 配当 太郎/著 | クロスメディア・パブリッシング | 一般図書 | 本館 | 338.1 ハ | ||||
| 否定しない習慣 −いつも「いい人間関係」の人がやっている− | 林 健太郎/著 | フォレスト出版 | 一般図書 | 文化 | 361.4 ハ | ||||
| 勘違いが人を動かす −教養としての行動経済学入門− | エヴァ・ファン・デン・ブルック/著 | ダイヤモンド社 | 一般図書 | 本館 | 361.4 ブ | ||||
| 地域学 −地域を可視化し,地域を創る− | 宮町 良広/編 | 古今書院 | 一般図書 | 本館 | 361.7 チ | ||||
| こんな世の中に誰がした? −ごめんなさいと言わなくてもすむ社会を手渡すために− | 上野 千鶴子/著 | 光文社 | 一般図書 | 本館 | 367.1 ウ | ||||
| アイデアいっぱい!しかけが楽しい保育の壁面12か月 | リベットボタン/著 | 日本文芸社 | 一般図書 | 本館 | 376.1 リ | ||||
| 笑わない数学 | NHK「笑わない数学」制作班/編 | KADOKAWA | 一般図書 | 本館 | 410 ワ | ||||
| 生命の賛歌 −絶滅から動物を守る撮影プロジェクト/NATIONAL GEOGRAPHIC/PHOTO ARK− | ジョエル・サートレイ/写真・著 | 日経ナショナルジオグラフィック | 一般図書 | 本館 | 480 サ | ||||
| 疾患とつながる解剖生理図鑑 | ゴロー/著 | 永岡書店 | 一般図書 | 本館 | 491.1 ゴ | ||||
| 今と未来がわかる老化の科学 −ビジュアル図鑑− | 中西 真/監修 | ナツメ社 | 一般図書 | 本館 | 491.3 イ | ||||
| そうだったのか!精神科の病気 −その人には何が起きていて、どうケアすると助けになるのか− | 中村 創/著 | 医学書院 | 一般図書 | 本館 | 492.9 ナ | ||||
| 「やめられない」を「やめる」本 −脱・依存脳− | 山下 あきこ/著 | 小学館 | 一般図書 | 本館 | 493.7 ヤ | ||||
| 医者が教える帯状疱疹がやさしくわかる本 −TJ MOOK− | 本田 まりこ/監修 | 宝島社 | 一般図書 | 本館 | 493.8 イ | ||||
| 長生きする人・しない人の習慣 −100歳でも元気なのはどっち?/長生きするのはどっち?− | 秋津 壽男/著 | あさ出版 | 一般図書 | 本館 | 498.3 ア | ||||
| まいにちメンタル危機の処方箋 | 内田 舞/著 | 大和書房 | 一般図書 | 本館 | 498.3 ウ | ||||
| スマホゲッタマン体操 −ココロとカラダをリトリートしよう− | GETTAMAN/著 | NTT出版 | 一般図書 | 本館 | 498.3 ゲ | ||||
| 折れない心を育てる自衛隊式メンタルトレーニング | 渡部 悦和/著 | ワニ・プラス | 一般図書 | 本館 | 498.3 ワ | ||||
| 気血スープ −1週間で胃腸が必ずよみがえる− | 瀬戸 佳子/著 | 文化学園文化出版局 | 一般図書 | 本館 | 498.5 セ | ||||
| トイレからはじめる防災ハンドブック −自宅でも避難所でも困らないための知識/Let's Begin with the Toilet:Disaster Preparedness Handbook− | 加藤 篤/著 | 京都:学芸出版社 | 一般図書 | 本館 | 518.5 カ | ||||
| エスカレーターのかがく −交通・輸送手段から考える− | 元田 良孝/共著 | 成山堂書店 | 一般図書 | 本館 | 528.5 モ | ||||
| さあ、なに食べよう?70代の台所 | 足立 洋子/著 | 扶桑社 | 一般図書 | 文化 | 590.4 ア | ||||
| お揃いで作りたい猫おざぶ犬おざぶ −かぎ針で編むワンコとにゃんこのおざぶや小物− | 日本文芸社/編 | 日本文芸社 | 一般図書 | 本館 | 594.3 オ | ||||
| セーターのサイズ調整ハンドブック −やさしい棒針編み/編みたい糸・着たい大きさ・好きな形で自由に楽しむ− | 日本ヴォーグ社 | 一般図書 | 文化 | 594.3 セ | |||||
| 斉藤謠子のトラディショナル・パターン −はじめてのパッチワーク・キルト− | 斉藤 謠子/著 | NHK出版 | 一般図書 | 文化 | 594.9 サ | ||||
| ウー・ウェンの蒸しものお粥 | ウー ウェン/著 | 高橋書店 | 一般図書 | 本館 | 596 ウ | ||||
| 小さなおかず365 −すぐにできる、もう1品!− | 北嶋 佳奈/著 | 永岡書店 | 一般図書 | 本館 | 596 キ | ||||
| 弁当にも使えるやる気1%ごはん作りおき −ソッコー常備菜500− | まるみキッチン/著 | KADOKAWA | 一般図書 | 本館 | 596 マ | ||||
| 豆乳でいいんだ −ふわふわホイップもクリームチーズも。からだにやさしいスイーツ53− | 小松 友子/著 | イカロス出版 | 一般図書 | 本館 | 596.6 コ | ||||
| 子どもが片づけしたくなる104のアイディア −おうち子育てのヒントいっぱい!− | 小堀 愛生/著 | 文化学園文化出版局 | 一般図書 | 文化 | 597.5 コ | ||||
| 子育ての不安が消える魔法のことば −NHKラジオ「みんなの子育て☆深夜便」− | 村上 里和/編 | 青春出版社 | 一般図書 | 本館 | 599 コ | ||||
| 農家が教えるよもぎづくし −よもぎ座布団・よもぎ蒸し・草もち・よもぎ栽培・減農薬− | 農文協/編 | 戸田:農山漁村文化協会 | 一般図書 | 文化 | 617.7 ノ | ||||
| 保護犬・保護猫と家族になるときに読む本 −お迎えから育てかたと向き合いかたまで/コツがわかる本− | 保護犬・保護猫のお迎えサポート/著 | メイツユニバーサルコンテンツ | 一般図書 | 文化 | 645.6 ホ | ||||
| るるぶペットとおでかけ '25 −首都圏発/るるぶ情報版/首都圏 5− | JTBパブリッシング | 一般図書 | 本館 | 645.6 ル | |||||
| 牛車で行こう! −平安貴族と乗り物文化− | 京樂 真帆子/著 | 吉川弘文館 | 一般図書 | 本館 | 682.1 キ | ||||
| 学芸員しか知らない美術館が楽しくなる話 | ちいさな美術館の学芸員/著 | 産業編集センター | 一般図書 | 本館 | 706.9 チ | ||||
| ちょっとここらで忘れないうちに | 友近/著 | 徳間書店 | 一般図書 | 本館 | 779.1 ト | ||||
| くせになるランニング −楽しいから続く、続くから効果が出る− | 倉島 万由子/著 | 日本実業出版社 | 一般図書 | 本館 | 782 ク | ||||
| 声にコンプレックスがある人のための「伝わる声」の作り方 −タイプ別「声質を活かした話し方」で成果を出す!/BUSINESS BOOKS− | 轟 美穂/著 | メイツユニバーサルコンテンツ | 一般図書 | 本館 | 809.2 ト | ||||
| 二度と忘れない!イラストで覚える大人の教養ことば | 齋藤 孝/著 | ワニブックス | 一般図書 | 本館 | 814 サ | ||||
| カラフルな魔女 −角野栄子の物語が生まれる暮らし− | KADOKAWA/監修 | KADOKAWA | 一般図書 | 本館 | 910.2 カ | ||||
| 詳解『源氏物語』文物図典 −有職故実で見る王朝の世界− | 八條 忠基/著 | 平凡社 | 一般図書 | 本館 | 913.3 ム | ||||
| 暗殺 | 赤川 次郎/著 | 新潮社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ア | ||||
| K+ICO | 上田 岳弘/著 | 文藝春秋 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ウ | ||||
| 川のある街 | 江國 香織/著 | 朝日新聞出版 | 一般図書 | 本館 | 913.6 エ | ||||
| 人探し | 遠藤 秀紀/著 | 双葉社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 エ | ||||
| 夜明けの花園 −Dreaming Garden− | 恩田 陸/著 | 講談社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 オ | ||||
| 犬は知っている | 大倉 崇裕/著 | 双葉社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 オ | ||||
| みどりいせき | 大田 ステファニー歓人/著 | 集英社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 オ | ||||
| キスに煙 −Kiss and Cry and Lie− | 織守 きょうや/著 | 文藝春秋 | 一般図書 | 本館 | 913.6 オ | ||||
| チワワ・シンドローム | 大前 粟生/著 | 文藝春秋 | 一般図書 | 本館 | 913.6 オ | ||||
| 死んでしまえば最愛の人 | 小川 有里/著 | 草思社 | 一般図書 | 文化 | 913.6 オ | ||||
| Blue | 川野 芽生/著 | 集英社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 カ | ||||
| 中野のお父さんと五つの謎 | 北村 薫/著 | 文藝春秋 | 一般図書 | 本館 | 913.6 キ | ||||
| 東京都同情塔 | 九段 理江/著 | 新潮社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ク | ||||
| 一夜 −隠蔽捜査 10− | 今野 敏/著 | 新潮社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 コ | ||||
| 悪夢たちの楽園 −論創ノベルス 009− | 小里 巧/著 | 論創社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 コ | ||||
| 猿の戴冠式 | 小砂川 チト/著 | 講談社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 コ | ||||
| 冬に子供が生まれる | 佐藤 正午/著 | 小学館 | 一般図書 | 本館 | 913.6 サ | ||||
| 警官の酒場 −道警・大通警察署/[道警シリーズ] [11]− | 佐々木 譲/著 | 角川春樹事務所 | 一般図書 | 本館 | 913.6 サ | ||||
| 夜露がたり | 砂原 浩太朗/著 | 新潮社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ス | ||||
| シャーリー・ホームズとジョー・ワトソンの醜聞 −SHIRLEY HOLMES&THE SCANDAL OF JO WATSON− | 高殿 円/著 | 早川書房 | 一般図書 | 本館 | 913.6 タ | ||||
| 君の背中に見た夢は | 外山 薫/著 | KADOKAWA | 一般図書 | 本館 | 913.6 ト | ||||
| 有罪、とAIは告げた −Guilty,the AI said− | 中山 七里/著 | 小学館 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ナ | ||||
| 自由慄 | 梨/著 | 太田出版 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ナ | ||||
| アイスネルワイゼン −Eisnerweisen− | 三木 三奈/著 | 文藝春秋 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ミ | ||||
| 県警の守護神 −警務部監察課訟務係− | 水村 舟/著 | 小学館 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ミ | ||||
| 国歌を作った男 −A PEOPLEKIND MADE A NATIONAL ANTHEM and OTHER STORIES− | 宮内 悠介/著 | 講談社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ミ | ||||
| 二人キリ | 村山 由佳/著 | 集英社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ム | ||||
| 山口恵以子のめしのせ食堂 −こころとお腹を満たす物語と「ご飯のおとも」− | 山口 恵以子/小説 | 小学館 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ヤ | ||||
| 羽あるもの −夜伽一卷− | 吉田 篤弘/著 | 平凡社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ヨ | ||||
| いつかまた、ここで暮らせたら | 大崎 百紀/著 | 朝日新聞出版 | 一般図書 | 本館 | 916 オ | ||||
| クリスティを読む! −ミステリの女王の名作入門講座/KEY LIBRARY− | 大矢 博子/著 | 東京創元社 | 一般図書 | 本館 | 930.2 ク | ||||
| 夜ふけに読みたい雪夜のアンデルセン童話 −FAIRY-TALES BY HANS ANDERSEN− | ハンス・クリスチャン・アンデルセン/著 | 平凡社 | 一般図書 | 本館 | 949.7 ア | ||||
| ユリイカの宝箱 −アートの島と秘密の鍵/文春文庫 い112-1− | 一色 さゆり/著 | 文藝春秋 | 一般図書 | 本館 | B 913.6 イ | ||||
| マッチング −角川ホラー文庫 う4-1/MATCHING− | 内田 英治/著 | KADOKAWA | 一般図書 | 本館 | B 913.6 ウ | ||||
| 星影のステラ −改版/角川文庫 は4-42/星影のステラ− | 林 真理子/著 | KADOKAWA | 一般図書 | 本館 | B 913.6 ハ | ||||
| 暗殺者の屈辱 上 −ハヤカワ文庫 NV 1517− | マーク・グリーニー/著 | 早川書房 | 一般図書 | 本館 | B 933.7 グ | ||||
| 暗殺者の屈辱 下 −ハヤカワ文庫 NV 1518− | マーク・グリーニー/著 | 早川書房 | 一般図書 | 本館 | B 933.7 グ | ||||
| 「むなしさ」の味わい方 −岩波新書 新赤版 2002− | きたやま おさむ/著 | 岩波書店 | 一般図書 | 本館 | N 146.1 キ | ||||
| ヨーロッパ史 −拡大と統合の力学/岩波新書 新赤版 2003− | 大月 康弘/著 | 岩波書店 | 一般図書 | 本館 | N 230 オ | ||||
| ケアの倫理 −フェミニズムの政治思想/岩波新書 新赤版 2001− | 岡野 八代/著 | 岩波書店 | 一般図書 | 本館 | N 311.1 オ | ||||
| 「発達障害」と間違われる子どもたち −青春新書INTELLIGENCE PI-665− | 成田 奈緒子/著 | 青春出版社 | 一般図書 | 本館 | N 379.9 ナ | ||||
| 暴力とポピュリズムのアメリカ史 −ミリシアがもたらす分断/岩波新書 新赤版 2005− | 中野 博文/著 | 岩波書店 | 一般図書 | 本館 | N 396.2 ナ | ||||
| 感染症の歴史学 −岩波新書 新赤版 2004− | 飯島 渉/著 | 岩波書店 | 一般図書 | 本館 | N 493.8 イ | ||||
| 箱根駅伝に魅せられて −角川新書 K-434− | 生島 淳/著 | KADOKAWA | 一般図書 | 本館 | N 782.3 イ | ||||
| 百人一首 −編纂がひらく小宇宙/岩波新書 新赤版 2006− | 田渕 句美子/著 | 岩波書店 | 一般図書 | 本館 | N 911.1 タ | ||||
| 気をつけよう!海賊版・違法ダウンロード 1 −なぜ海賊版ができるようになったの?− | 上沼 紫野/監修 | 汐文社 | 児童図書 | 本館 | 021 キ | ||||
| 中国の歴史 5 −五代十国・宋・遼・金時代/集英社版・学習漫画/宋王朝と北方民族の興隆− | 集英社 | 児童図書 | 本館 | 222 チ | |||||
| なぞなぞ世界一周 | にしもと おさむ/著 | 世界文化ブックス | 児童図書 | 本館 | 290 ニ | ||||
| 地図でわかる世界の戦争・紛争 1 −ウクライナ紛争・キューバ危機ほか/ヨーロッパ・アメリカ− | 小川 浩之/監修 | 汐文社 | 児童図書 | 本館 | 319 チ | ||||
| 知って活用!メディア・リテラシー「情報を伝えよう」 −アッ!とメディア〜@media〜/NHK for School− | NHK「アッ!とメディア」制作班/編 | NHK出版 | 児童図書 | 本館 | 361 シ | ||||
| 知って活用!メディア・リテラシー「情報を読み解こう」 −アッ!とメディア〜@media〜/NHK for School− | NHK「アッ!とメディア」制作班/編 | NHK出版 | 児童図書 | 本館 | 361 シ | ||||
| ジュニア空想科学読本 24 −愛蔵版/ジュニア空想科学読本− | 柳田 理科雄/著 | 汐文社 | 児童図書 | 本館 | 404 ヤ | ||||
| 1等星図鑑 −明るい星がよくわかる!/全21個の特徴をすべて解説/子供の科学サイエンスブックスNEXT− | 藤井 旭/著 | 誠文堂新光社 | 児童図書 | 本館 | 443 フ | ||||
| 世界が広がる!地図を読もう −地図記号からウェブ地図まで、知って、遊んで、使いこなす/子供の科学サイエンスブックスNEXT/動画でも学べる!− | 今和泉 隆行/著 | 誠文堂新光社 | 児童図書 | 本館 | 448 イ | ||||
| ズーミング!旅客機 −疑問を拡大していけば仕組みが見えてくる!− | チャーリィ古庄/著 | 秀和システム | 児童図書 | 本館 | 538 チ | ||||
| 新幹線でつなぐ!にっぽん発見のたび −東海道新幹線− | 山崎 友也/監修 | ほるぷ出版 | 児童図書 | 本館 | 686 シ | ||||
| 楽しいトランプ −ルールと勝ち方が1冊でわかる/改訂版/まなぶっく− | C.L.トランプマイスター/著 | メイツユニバーサルコンテンツ | 児童図書 | 本館 | 797 タ | ||||
| 星の林に月の船 −声で楽しむ和歌・俳句/岩波少年文庫 131− | 大岡 信/編 | 岩波書店 | 児童図書 | 本館 | 911 ホ | ||||
| 魔女の宅急便 その2 −福音館創作童話シリーズ/キキと新しい魔法/魔女の宅急便− | 角野 栄子/作 | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | 913 カ | ||||
| ちびっこカムのぼうけん −新・名作の愛蔵版− | 神沢 利子/作 | 理論社 | 児童図書 | 本館 | 913 カ | ||||
| 竜が呼んだ娘 1 −弓の魔女の呪い/竜が呼んだ娘− | 柏葉 幸子/作 | 講談社 | 児童図書 | 本館 | 913 カ | ||||
| 放課後ミステリクラブ 1 −金魚の泳ぐプール事件− | 知念 実希人/作 | 明石:ライツ社 | 児童図書 | 本館 | 913 チ | ||||
| 放課後ミステリクラブ 2 −雪のミステリーサークル事件− | 知念 実希人/作 | 明石:ライツ社 | 児童図書 | 本館 | 913 チ | ||||
| わかったさんのショートケーキ −わかったさんのおかしシリーズ 8− | 寺村 輝夫/作 | あかね書房 | 児童図書 | 本館 | 913 テ | ||||
| ももいろのきりん −福音館創作童話シリーズ− | 中川 李枝子/さく | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | 913 ナ | ||||
| ふでばこのくにの冒険 −ぼくを取りもどすために− | 村上 しいこ/作 | 童心社 | 児童図書 | 本館 | 913 ム | ||||
| 清少納言と枕草子 −ビジュアルでつかむ!古典文学の作家たち− | 川村 裕子/監修 | ほるぷ出版 | 児童図書 | 本館 | 914 セ | ||||
| 兼好法師と徒然草 −ビジュアルでつかむ!古典文学の作家たち− | 中野 貴文/監修 | ほるぷ出版 | 児童図書 | 本館 | 914 ヨ | ||||
| 黒ネコジェニーのおはなし 1 −世界傑作童話シリーズ/ジェニーとキャットクラブ− | エスター・アベリル/作・絵 | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | 933 ア | ||||
| チム・ラビットのおともだち −チムとサムの本− | アリソン・アトリー/作 | 童心社 | 児童図書 | 本館 | 933 ア | ||||
| 機関車トビーのかつやく −新・汽車のえほん 7/THOMAS&FRIENDS− | ウィルバート・オードリー/作 | ポプラ社 | 児童図書 | 本館 | 933 オ | ||||
| ヘンリーくんとビーザス −改訂新版/[ゆかいなヘンリーくんシリーズ]− | ベバリイ・クリアリー/作 | 学研教育出版 | 児童図書 | 本館 | 933 ク | ||||
| アバラーのぼうけん −改訂新版/[ゆかいなヘンリーくんシリーズ]− | ベバリイ・クリアリー/作 | 学研教育出版 | 児童図書 | 本館 | 933 ク | ||||
| ラモーナは豆台風 −改訂新版/[ゆかいなヘンリーくんシリーズ]− | ベバリイ・クリアリー/作 | 学研教育出版 | 児童図書 | 本館 | 933 ク | ||||
| ゆうかんな女の子ラモーナ −改訂新版/[ゆかいなヘンリーくんシリーズ]− | ベバリイ・クリアリー/作 | 学研教育出版 | 児童図書 | 本館 | 933 ク | ||||
| ラモーナとおとうさん −改訂新版/[ゆかいなヘンリーくんシリーズ]− | ベバリイ・クリアリー/作 | 学研 | 児童図書 | 本館 | 933 ク | ||||
| ビーザスといたずらラモーナ −改訂新版/[ゆかいなヘンリーくんシリーズ]− | ベバリイ・クリアリー/作 | 学研教育出版 | 児童図書 | 本館 | 933 ク | ||||
| ラモーナとおかあさん −改訂新版/[ゆかいなヘンリーくんシリーズ]− | ベバリイ・クリアリー/作 | 学研 | 児童図書 | 本館 | 933 ク | ||||
| ラモーナ、八歳になる −[ゆかいなヘンリーくんシリーズ]− | ベバリイ・クリアリー/作 | 学研 | 児童図書 | 本館 | 933 ク | ||||
| わたしの名前はオクトーバー | カチャ・ベーレン/作 | 評論社 | 児童図書 | 本館 | 933 ベ | ||||
| ぷかぷか | 石井 聖岳/作 | ゴブリン書房 | 児童図書 | 本館 | E イ | ||||
| さよなら さんかく またきて しかく −松谷みよ子あかちゃんのわらべうた 5− | 松谷 みよ子/文 | 偕成社 | 児童図書 | 本館 | E ウ | ||||
| ぐーちょきぱーでなにつくろう −フレーベル館はじめてうたえほん− | オガワ ナホ/絵 | フレーベル館 | 児童図書 | 本館 | E オ | ||||
| ぼくはふね −日本傑作絵本シリーズ− | 五味 太郎/作 | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | E ゴ | ||||
| ひとつぶのおくりもの | マーシー・キャンベル/文 | あかつき教育図書 | 児童図書 | 本館 | E サ | ||||
| おすしがあるひたびにでた −MOEのえほん− | 田中 達也/作 | 白泉社 | 児童図書 | 本館 | E タ | ||||
| ぼくは、ういてる。 | なかがわ ちひろ/作 | のら書店 | 児童図書 | 本館 | E ナ | ||||
| びっくりさんちのみつごちゃん −改訂新版/絵本・こどものひろば/びっくりさんちのみつごちゃん− | 角野 栄子/文 | 童心社 | 児童図書 | 本館 | E ニ | ||||
| ズボンのクリスマス | 林 明子/さく | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | E ハ | ||||
| はじめてのおつかい −こどものとも絵本− | 筒井 頼子/さく | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ハ | ||||
| あさえとちいさいいもうと −こどものとも絵本− | 筒井 頼子/さく | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ハ | ||||
| くつくつあるけ −福音館 あかちゃんの絵本/くつくつあるけのほん 1/くつくつあるけ− | 林 明子/さく | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ハ 赤ちゃん絵本 | ||||
| おててがでたよ −福音館 あかちゃんの絵本/くつくつあるけのほん 2/おててがでたよ− | 林 明子/さく | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ハ 赤ちゃん絵本 | ||||
| きゅっきゅっきゅっ −福音館 あかちゃんの絵本/くつくつあるけのほん 3/きゅっきゅっきゅっ− | 林 明子/さく | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ハ 赤ちゃん絵本 | ||||
| ふたつのいちご | 林 明子/さく | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ハ 赤ちゃん絵本 | ||||
| サンタクロースとれいちゃん | 林 明子/さく | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ハ 赤ちゃん絵本 | ||||
| ロッタちゃんとじてんしゃ | リンドグレーン/さく | 偕成社 | 児童図書 | 本館 | E ビ すいせんアオ | ||||
| きみは、ぼうけんか | シャフルザード・シャフルジェルディー/文 | ブロンズ新社 | 児童図書 | 本館 | E フ | ||||
| ぼりすかいものにいく | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | E ブ | ||||
| きいろいことり −改版− | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | E ブ | ||||
| あか き あお みどり | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | E ブ | ||||
| ゆきのひのぼりす −ボリスのゆきあそび− | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ | ||||
| ぼりすとばーばら −ボリスとバーバラ− | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ 赤ちゃん絵本 | ||||
| ちいさなうさこちゃん −改版/ちいさなうさこちゃん− | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ 赤ちゃん絵本 | ||||
| うさこちゃんとうみ −改版/うさこちゃんとうみ− | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ 赤ちゃん絵本 | ||||
| うさこちゃんとどうぶつえん −改版− | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ 赤ちゃん絵本 | ||||
| ゆきのひのうさこちゃん −改版/ゆきのひのうさこちゃん− | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ 赤ちゃん絵本 | ||||
| ちいさなさかな −改版− | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ 赤ちゃん絵本 | ||||
| じのないえほん −改版− | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ 赤ちゃん絵本 | ||||
| まる、しかく、さんかく −改版− | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ 赤ちゃん絵本 | ||||
| しろ、あか、きいろ −改版− | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ 赤ちゃん絵本 | ||||
| はる なつ あき ふゆ | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ 赤ちゃん絵本 | ||||
| どうぶつ | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ 赤ちゃん絵本 | ||||
| うさこちゃんのさがしもの −改版− | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ 赤ちゃん絵本 | ||||
| うさこちゃんのてんと −改版− | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ 赤ちゃん絵本 | ||||
| うさこちゃんのおうち | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ 赤ちゃん絵本 | ||||
| こぶたのロビンソンのおはなし −絵本ピーターラビット 19/こぶたのロビンソンのおはなし− | ビアトリクス・ポター/作・絵 | 早川書房 | 児童図書 | 本館 | E ポ | ||||
| いじのわるいうさぎのおはなし −絵本ピーターラビット 20/こわいわるいうさぎのおはなし− | ビアトリクス・ポター/作・絵 | 早川書房 | 児童図書 | 本館 | E ポ | ||||
| じどうしゃ くるるん | まつい のりこ/作・絵 | 偕成社 | 児童図書 | 本館 | E マ | ||||
| じどうしゃ くるるん | まつい のりこ/作・絵 | 偕成社 | 児童図書 | 本館 | E マ | ||||
| じどうしゃ くるるん | まつい のりこ/作・絵 | 偕成社 | 児童図書 | 文化 | E マ 赤ちゃん絵本 | ||||
| せがのびる −かがくのとも絵本/せがのびる− | やぎゅう げんいちろう/さく | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | E ヤ | ||||
| なんていいひ | リチャード・ジャクソン/文 | 小学館 | 児童図書 | 本館 | E リ | ||||
| ねこざかな | わたなべ ゆういち/作・絵 | フレーベル館 | 児童図書 | 本館 | E ワ | ||||
| こぐまちゃんおはよう | わかやま けん/[え] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| こぐまちゃんとぼーる | わかやま けん/[絵] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| こぐまちゃんとどうぶつえん | わかやま けん/[え] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| こぐまちゃんのうんてんしゅ | わかやま けん/[え] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| こぐまちゃんいたいいたい | わかやま けん/[え] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| こぐまちゃんありがとう | わかやま けん/[え] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| しろくまちゃんのほっとけーき | わかやま けん/[え] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| こぐまちゃんとふうせん −こぐまちゃんえほん 3− | わかやま けん/[絵] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| こぐまちゃんのどろあそび | わかやま けん/[え] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| しろくまちゃんぱんかいに −こぐまちゃんえほん 4− | わかやま けん/[絵] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| こぐまちゃんおやすみ | わかやま けん/[え] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| さよなら さんかく | わかやま けん/[絵] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| ひらいた ひらいた | わかやま けん/[絵] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| たんじょうび おめでとう | わかやま けん/[絵] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| こぐまちゃんのみずあそび | わかやま けん/[絵] | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ワ 赤ちゃん絵本 | ||||
| RRR D1 1899 | 監督・脚本/S.S.ラージャマウリ 出演/NTRジュニア、ラーム・チャラン | ツイン | 映像 | 本館 | D1 ア 1899 | ||||
| EO イーオー D1 1909 | 監督/イエジー・スコリモフスキ 出演/サンドラ・ジマルスカ 他 | 潟tァインフィルムズ | 映像 | 文化 | D1 イ 1909 | ||||
| ディア・エヴァン・ハンセン D1 1910 | 監督/ステイーヴン・チョボスキー 出演/ベン・プラット 他 | NBCユニバーサル・エンターテイメント | 映像 | 文化 | D1 デ 1910 | ||||
| NATURE ART ~映像セラピー 奈良・世界遺産めぐり D10 1905 | (有)SANTWO | 映像 | 本館 | D10 ネ 1905 | |||||
| プロフェッショナル仕事の流儀 狂言師 野村萬斎の仕事 D10 1902 | 制作統括/池田由紀 ナレーター/橋本さとし 出演/野村萬斎 | NHKエンタープライズ | 映像 | 本館 | D10 プ 1902 | ||||
| プロフェッショナル仕事の流儀 絵本作家・かこさとしの仕事 D10 1903 | 制作統括/荒川 格 語り/橋本さとし 貫地谷しほり 出演/かこさとし | NHKエンタープライズ | 映像 | 本館 | D10 プ 1903 | ||||
| プロフェッショナル仕事の流儀 家政婦 タサン志麻の仕事 D10 1904 | 制作統括/荒川 格 語り/橋本さとし 貫地谷しほり 出演/タサン志麻 | NHKエンタープライズ | 映像 | 本館 | D10 プ 1904 | ||||
| 銀河鉄道の父 D2 1900 | 監督/成島出 原作/門井慶喜 出演/役所広司 菅田将暉 他 | 映像 | 本館 | D2 ギ 1900 | |||||
| 五億円のじんせい D2 1912 | 監督/ムン・ソンホ 脚本/蛭田直美 出演/望月歩他 | アミューズソフト | 映像 | 文化 | D2 ゴ 1912 | ||||
| シャイロックの子供たち D2 1911 | 監督/本木克英 原作/池井戸潤 出演/ | 松竹 | 映像 | 文化 | D2 シ 1911 | ||||
| 母と暮せば D2 1891 | 監督/山田洋次 出演/吉永小百合、二宮和也 他 | 松竹 | 映像 | 文化 | D2 ハ 1891 | ||||
| NHKスペシャル 恐竜超世界 in JAPAN D6 1916 | 制作統括/足立泰啓 語り/上白石萌音、野沢雅子 | NHKエンタープライズ | 映像 | 文化 | D6 エ 1916 | ||||
| 児童文学ライブラリー ごんぎつね KD3 1908 | (株)サン・エデユケーショナル 原作/新美南吉 | (株)サン・エデユケーショナル | 映像 | 本館 | KD3 ジ 190 | ||||
| 児童文学ライブラリー モチモチの木 KD3 1906 | 監督:片渕須直 原作/斎藤隆介 絵/滝平二郎 朗読・三川雄三 | (株)サン・エデユケーショナル | 映像 | 本館 | KD3 ジ 1906 | ||||
| 児童文学ライブラリー 大きなかぶ KD3 1907 | 制作/(株)サン・エデユケーショナル | (株)サン・エデユケーショナル | 映像 | 本館 | KD3 ジ 1907 | ||||
| シルバニアファミリー/フレアのハッピーダイアリー1 KD3 1914 | 監督/河原真明 原作/エポック社 声/山根綺、田中沙耶 | 潟nピネット・メディアマーケティング | 映像 | 文化 | KD3 シ 1914 | ||||
| シルバニアファミリー/フレアのハッピーダイアリー2 KD3 1915 | 監督/河原真明 原作/エポック社 声/山根綺、田中沙耶 他 | 潟nピネット・メディアマーケティング | 映像 | 文化 | KD3 シ 1915 | ||||
| 長ぐつをはいたネコと9つの命 KD3 1913 | 監督/ジョエル・クロフォード 声/山本耕史、土屋アンナ 他 | NBCユニバーサル・エンターテイエント | 映像 | 文化 | KD3 ナ 1913 | ||||
| ミッキー&フレンズ クラシック・コレクション KD3 1901 | 原題:MICKEY & FRIENDS 10 CLASSIC SHORTS | ウオルト・デイズニー・ジャパン | 映像 | 本館 | KD3 ミ 1901 | ||||
| 劇場版ダーウィンが来た! 驚き!海の生きもの超伝説 KD6 1917 | 監督/田所勇樹 ナレーター/水瀬いのり、さかなクン | NHKエンタープライズ | 映像 | 文化 | KD6 ゲ 1917 | ||||
| モーツアルト ピアノ・ソナタ ベスト 小品集 C1 2158 | ピアノ 藤田真央 | SONY CLASSICAL | 録音 | 本館 | C1 モ 2158 | ||||
| ふるさと しずおか こころのうた C10 2157 | 企画/叶テ岡銀行 制作/潟sーエーシー 監修/岩崎善作 | 録音 | 本館 | C10 フ 2157 | |||||
| JAZZを聴きたくて ドライヴは風の薫りに誘われて~ドライヴ・ウィズ・ザ・ウィンド C2 2159 | クルセイダーズ、ホセ・ジェイムズ、akiko 他 | ユニバーサルミュージック | 録音 | 本館 | C2 ジ 2159 | ||||
| SHINJI TANIMURA Best Collection〜いい日旅立ち〜 C4 2160 | 谷村新司 | 潟|リスター | 録音 | 本館 | C4 シ 2160 | ||||
| MISIA THE GREAT HOPE C4 2161 | MISIA | Ariola | 録音 | 本館 | C4 ミ 2161 | ||||
| 落語 笑う門には福来るー名作篇ー C5 2163 | 柳家小三治他 | ソニーミュージックレーベルズ | 録音 | 本館 | C5 ラ 2163 | ||||
| 東京ディズニーリゾート40周年”ドリームゴーラウンド” ミュージック・アルバム KC8 2162 | メイン/東京ディズニーリゾート 他/石井竜也&高杉さと美 MISIA | Walt Disney Records | 録音 | 本館 | KC8 ト 2162 | ||||