新着案内(7月) | |||||||||
書名 (タイトルをクリックすると詳細画面にジャンプします) | 著者 | 出版者 | 資料種別 | 所在館 | 請求記号 | ||||
国境って何だろう?14歳からの「移民」「難民」入門 −14歳の世渡り術− | 内藤 正典/著 | 河出書房新社 | ヤング・アダルト | 本館 | Y 334 ナ | ||||
学コレ −大学学部案内学部コレクト/改訂版/学コレ− | Gakken/編 | Gakken | ヤング・アダルト | 本館 | Y 376.8 ガ | ||||
星に名前をつけるなら −Star Names:Their folklore and Meaning− | 出雲 晶子/著 | オーム社 | ヤング・アダルト | 本館 | Y 443 イ | ||||
世界28言語図鑑 −多言語を学ぶためのガイドブック− | 東京外国語大学ワールド・ランゲージ・センター/編 | 大修館書店 | ヤング・アダルト | 本館 | Y 800 セ | ||||
星の花 | 濱野 京子/著 | 静山社 | ヤング・アダルト | 本館 | Y 913 ハ | ||||
ポッドキャストで伝えて 上 −To My Dear Podcast− | 宮下 恵茉/著 | 講談社 | ヤング・アダルト | 本館 | Y 913 ミ | ||||
アリゲーターガーは、月を見る | 山本 悦子/著 | 理論社 | ヤング・アダルト | 本館 | Y 913 ヤ | ||||
AIのド素人ですが、10年後も仕事とお金に困らない方法を教えて下さい! −最悪の未来でも自分だけが助かる本− | 木内 翔大/著 | KADOKAWA | 一般図書 | 本館 | 007.1 キ | ||||
DeepSeek革命 −オープンソースAIが世界を変える− | 長野 陸/著 | 池田書店 | 一般図書 | 本館 | 007.1 ナ | ||||
ネット炎上事例300 −なぜ企業や個人は失敗を繰り返すのか?− | 小林 直樹/著 | 日経BP | 一般図書 | 本館 | 007.3 コ | ||||
PLURALITY −対立を創造に変える、協働テクノロジーと民主主義の未来/サイボウズ式ブックス− | オードリー・タン/著 | サイボウズ | 一般図書 | 本館 | 007.3 プ | ||||
本は人生を生き抜く最強の武器である −問いから始める「自分を変える読書」のすすめ− | コ ミョンファン/著 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 一般図書 | 本館 | 019 コ | ||||
ゼロからの読書教室 −苦手な読書が好きになる!− | 読書猿/著 | NHK出版 | 一般図書 | 本館 | 019.1 ド | ||||
この本読んで! 2025夏 −メディアパルムック/子どもと本が出合う場所/おはなし会のいま/平和を考える本− | 出版文化産業振興財団 | 一般図書 | 本館 | 019.2 コ | |||||
読書アンケート 2024 −識者が選んだ、この一年の本/みすず− | みすず書房/編 | みすず書房 | 一般図書 | 本館 | 019.9 ド | ||||
スキルマップ −隠れた強みと好きなことが才能に変わる/SKILL MAP− | デザイン研究所/著 | KADOKAWA | 一般図書 | 本館 | 159.4 ス | ||||
神社神道こころに響く講話集 | 中澤 伸弘/著 | 戎光祥出版 | 一般図書 | 本館 | 174 ナ | ||||
仏さまと仏像の教科書 −お参りしたくなる!/Let's learn about Buddha:An Illustrated Guide to Buddhas and Buddhist Statues− | 渋谷 申博/著 | ナツメ社 | 一般図書 | 本館 | 186.8 シ | ||||
音声と写真でよみがえる昭和 戦前編 −昭和100年×放送100年− | 保阪 正康/著 | NHK出版 | 一般図書 | 本館 | 210.7 ホ | ||||
中国皇帝の条件 −後継者はいかに選ばれたか/新潮選書− | 阪倉 篤秀/著 | 新潮社 | 一般図書 | 本館 | 288.4 サ | ||||
株の怪物 −仕手の本尊と呼ばれた男・加藤ロの生涯− | 西崎 伸彦/著 | 宝島社 | 一般図書 | 本館 | 289.1 ニ | ||||
地球の歩き方 A18 −2026〜27/スイス/Switzerland− | 地球の歩き方編集室/編集 | 地球の歩き方 | 一般図書 | 本館 | 290.9 チ | ||||
地球の歩き方 B11 −2026〜27/シカゴ/Chicago− | 地球の歩き方編集室/編集 | 地球の歩き方 | 一般図書 | 本館 | 290.9 チ | ||||
地球の歩き方 D37 −2026〜27/韓国/Korea− | 地球の歩き方編集室/編集 | 地球の歩き方 | 一般図書 | 本館 | 290.9 チ | ||||
るるぶこどもとあそぼ!名古屋東海北陸 [2025] −るるぶ情報版/中部 51− | JTBパブリッシング | 一般図書 | 本館 | 291.5 ル | |||||
今さら聞けない日本政治の超基本 −ビジュアル版/正しくニュースを理解するために/大人のリテラシー− | 朝日新聞社/編 | 朝日新聞出版 | 一般図書 | 本館 | 312.1 イ | ||||
上手な「不動産放棄」ガイド −売れない土地・空き家を相続する人のための− | 坂本 将来/著 | 近代セールス社 | 一般図書 | 本館 | 324.7 サ | ||||
まさか私がクビですか? −なぜか裁判沙汰になった人たちの告白− | 日本経済新聞「揺れた天秤」取材班/著 | 日経BP | 一般図書 | 本館 | 327.0 マ | ||||
潤日 −日本へ大脱出する中国人富裕層を追う− | 舛友 雄大/著 | 東洋経済新報社 | 一般図書 | 本館 | 334.4 マ | ||||
仕事がとぎれない個人事業主・フリーランスがしていること | 藤吉 豊/著 | 日本実業出版社 | 一般図書 | 本館 | 335 フ | ||||
仕事で伝えることになったら読む本 | 濱田 秀彦/著 | アルク | 一般図書 | 本館 | 336.4 ハ | ||||
最強通貨と最弱通貨 −トランプ政権で動く!/国際情勢と歴史で為替動向を読み解く− | 石田 和靖/著 | ビジネス社 | 一般図書 | 本館 | 338.9 イ | ||||
マンガ統計学が最強の学問である | 西内 啓/原作・解説 | ダイヤモンド社 | 一般図書 | 本館 | 350.1 ニ | ||||
性教育で子どもを性犯罪から守る本 −大人も子どももマンガで学ぶ− | 今西 洋介/監修 | 法研 | 一般図書 | 本館 | 367.9 セ | ||||
パニックになって騒ぐ、暴れる、物を壊す、他人や自分を傷つけるはどうすればいい? −自閉症の強度行動障害、5つの理由と7つの対応− | さとう ひろえ/著 | 現代書林 | 一般図書 | 本館 | 369.2 サ | ||||
発達障害&グレーゾーンの中高生の育て方 | 井上 雅彦/監修 | すばる舎 | 一般図書 | 本館 | 378.8 ハ | ||||
自分から学べる子になる戦略的ほったらかし教育 | 岩田 かおり/著 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 一般図書 | 本館 | 379.9 イ | ||||
小学生のためのケアレスミスがなくなる本 | 野 英利香/著 | すばる舎 | 一般図書 | 本館 | 379.9 ノ | ||||
めまいピタリ止まる最強療法 −メニエール病、良性発作性頭位めまい症を撃退/ブティック・ムック 1848/ブティックサプリ− | ブティック社 | 一般図書 | 本館 | 496.6 メ | |||||
姿勢がよくなるからだの使い方 −仕事のパフォーマンスが上がる/緊張しない!疲れない!/How to use your body to improve posture− | 大橋 しん/監修 | ナツメ社 | 一般図書 | 本館 | 498.3 シ | ||||
梅・梅干し・梅しごと大学教授が教えるすごい食べ方大全 −悩みの不調別梅レシピ最もいい食べ方事典/世界に誇る“日本のスーパーフード”シリーズ− | 文響社 | 一般図書 | 本館 | 498.5 ウ | |||||
大人も子供も楽しい!工場見学&社会科見学 −全国の見学スポット107選/COSMIC MOOK− | コスミック出版 | 一般図書 | 本館 | 509.2 オ | |||||
図解でわかる熱エネルギー −カーボンニュートラルを実現する熱利用技術/未来エコ実践テクノロジー− | エネルギー総合工学研究所/編著 | 技術評論社 | 一般図書 | 本館 | 533 ズ | ||||
文房具を深める100のことば −文房具の世界にひたり、誰かに語りたくなる/100 words Stationery− | 高木 芳紀/著 | 翔泳社 | 一般図書 | 本館 | 589.7 タ | ||||
ナチュラルおせんたく入門 | 本橋 ひろえ/著 | 主婦の友社 | 一般図書 | 本館 | 593.5 モ | ||||
47都道府県日本の地元食大全 | 菅原 佳己/著 | 平凡社 | 一般図書 | 本館 | 596 ス | ||||
ズボラなせいろ蒸し −おいしい!時短!めっちゃラク!− | らむ/著 | ワニブックス | 一般図書 | 本館 | 596 ラ | ||||
うかたま Vol.79(2025夏) −その野菜、いいレシピあります。/初夏の山椒仕事− | 農山漁村文化協会 | 一般図書 | 本館 | 596.0 ウ | |||||
まいにち冷奴 −おかずにつまみに/おいしい100品/まいにち冷奴− | 小林 まさみ/著 | 成美堂出版 | 一般図書 | 本館 | 596.3 コ | ||||
ほぼ15分以内!超かんたん最安肉を最高に美味しく | 新谷 友里江/著 | 主婦と生活社 | 一般図書 | 文化 | 596.3 ニ | ||||
いのちの未来 −2075人間はロボットになり、ロボットは人間になる− | 石黒 浩/著 | 日経BP日本経済新聞出版 | 一般図書 | 本館 | 606.9 イ | ||||
農作物のひみつ −毎日の食事が楽しくなる、おもしろ雑学− | 日本作物学会/編 | 京都:化学同人 | 一般図書 | 本館 | 615 ノ | ||||
学芸員が教える日本美術が楽しくなる話 | ちいさな美術館の学芸員/著 | 産業編集センター | 一般図書 | 本館 | 702.1 チ | ||||
サトウさんの友達 | 益田 ミリ/著 | マガジンハウス | 一般図書 | 本館 | 726.1 マ | ||||
だったらこれならどうですか −MOE BOOKS− | ヨシタケ シンスケ/著 | 白泉社 | 一般図書 | 本館 | 726.6 ヨ | ||||
デザイン −サクッとわかるビジネス教養− | ダイナマイト・ブラザーズ・シンジケート/監修 | 新星出版社 | 一般図書 | 本館 | 727 デ | ||||
おしえて!そがさんここが知りたいクラシック100の謎 −マエストロ曽我大介の快“答”乱麻− | 曽我 大介/著 | 音楽之友社 | 一般図書 | 本館 | 760.4 ソ | ||||
学童野球 −ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ− | 辻 正人/著 | ベースボール・マガジン社 | 一般図書 | 本館 | 783.7 ツ | ||||
韓国語100日マスター! −1日5分やるだけで自然と「読み・書き」を覚えられる− | JIN/著 | KADOKAWA | 一般図書 | 本館 | 829.1 ジ | ||||
学校では教えてくれない日本人のための英文法の授業 | 小川 直樹/著 | ナツメ社 | 一般図書 | 本館 | 835 オ | ||||
心の中にもっている問題 −詩人の父から子どもたちへの45篇の詩/新装版/心の中にもっている問題− | 長田 弘/著 | 晶文社 | 一般図書 | 本館 | 911.5 オ | ||||
今日は昨日のつづき −どこからか言葉が− | 谷川 俊太郎/著 | 朝日新聞出版 | 一般図書 | 本館 | 911.5 タ | ||||
紅色の幻 −おいち不思議がたり [7]− | あさの あつこ/著 | PHP研究所 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ア | ||||
クロエとオオエ | 有川 ひろ/著 | 講談社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ア | ||||
新しい法律ができた | 講談社/編 | 講談社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ア | ||||
桜待つ、あの本屋で −The Vanishing Cherry Blossom Bookshop− | 浅倉 卓弥/著 | ハーパーコリンズ・ジャパン | 一般図書 | 本館 | 913.6 ア | ||||
ティータイム | 石井 遊佳/著 | 集英社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 イ | ||||
赤い部屋 −乙女の本棚/赤い部屋− | 江戸川 乱歩/著 | 立東舎 | 一般図書 | 本館 | 913.6 エ | ||||
一撃のお姫さま | 島本 理生/著 | 文藝春秋 | 一般図書 | 本館 | 913.6 シ | ||||
扇谷家の不思議な家じまい | 実石 沙枝子/著 | 双葉社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ジ | ||||
携帯遺産 | 鈴木 結生/著 | 朝日新聞出版 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ス | ||||
麦本三歩の好きなもの 第3集 −麦本三歩の好きなもの− | 住野 よる/著 | 幻冬舎 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ス | ||||
昭和探偵物語 −平和村殺人事件− | 天童 荒太/著 | 角川春樹事務所 | 一般図書 | 本館 | 913.6 テ | ||||
ポピュリズム −POPULISM− | 堂場 瞬一/著 | 集英社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ド | ||||
不等辺五角形 | 貫井 徳郎/著 | 東京創元社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ヌ | ||||
対決の記者 | 本城 雅人/著 | 祥伝社 | 一般図書 | 本館 | 913.6 ホ | ||||
青い鳥、飛んだ | 丸山 正樹/著 | 角川春樹事務所 | 一般図書 | 本館 | 913.6 マ | ||||
ジジイの昭和絵日記 | 沢野 ひとし/著 | 文藝春秋 | 一般図書 | 本館 | 914.6 サ | ||||
世界を変えた建築構造の物語 −草思社文庫 ア6-1/世界を変えた建築構造の物語− | ロマ・アグラワル/著 | 草思社 | 一般図書 | 本館 | B 524 ア | ||||
野生の中へ −谷口ジロー狩猟短編傑作集/ヤマケイ文庫− | 谷口 ジロー/著 | 山と溪谷社 | 一般図書 | 本館 | B 726.1 タ | ||||
翻訳はおわらない −ちくま文庫 の19-1/翻訳教育− | 野崎 歓/著 | 筑摩書房 | 一般図書 | 本館 | B 801.7 ノ | ||||
丘の上の洋食屋オリオン −はなむけのひと皿/角川文庫 お102-2− | 沖田 円/著 | KADOKAWA | 一般図書 | 本館 | B 913.6 オ | ||||
北斎殺人事件 −講談社文庫 た43-66/新装版/北斎殺人事件− | 高橋 克彦/著 | 講談社 | 一般図書 | 本館 | B 913.6 タ | ||||
#ニーナに何があったのか? −ハーパーBOOKS M・マ9・1− | ダーヴラ・マクティアナン/著 | ハーパーコリンズ・ジャパン | 一般図書 | 本館 | B 933.7 マ | ||||
ムーミン谷の彗星 −新版/講談社文庫 や16-19/ムーミン谷の彗星− | トーベ・ヤンソン/著 | 講談社 | 一般図書 | 本館 | B 949.8 ヤ | ||||
たのしいムーミン一家 −新版/講談社文庫 や16-20/たのしいムーミン一家− | トーベ・ヤンソン/著 | 講談社 | 一般図書 | 本館 | B 949.8 ヤ | ||||
ムーミンパパの思い出 −新版/講談社文庫 や16-21/ムーミンパパの思い出− | トーベ・ヤンソン/著 | 講談社 | 一般図書 | 本館 | B 949.8 ヤ | ||||
静かな退職という働き方 −PHP新書 1424− | 海老原 嗣生/著 | PHP研究所 | 一般図書 | 本館 | N 366 エ | ||||
男性学入門 −そもそも男って何だっけ?/光文社新書 1359− | 周司 あきら/著 | 光文社 | 一般図書 | 本館 | N 367.5 シ | ||||
子どもの人生が変わる放課後時間の使い方 −講談社+α新書 887-1D− | 島根 太郎/著 | 講談社 | 一般図書 | 本館 | N 379.9 シ | ||||
バブルリゾートの現在地 −区分所有という迷宮/角川新書 K-478− | 吉川 祐介/著 | KADOKAWA | 一般図書 | 本館 | N 673.9 ヨ | ||||
人生、上出来 −中公新書ラクレ 837/心底惚れた− | 樹木 希林/著 | 中央公論新社 | 一般図書 | 本館 | N 778.2 キ | ||||
父が牛飼いになった理由 −集英社新書 1255/集英社新書ノンフィクション− | 河崎 秋子/著 | 集英社 | 一般図書 | 本館 | N 910.2 カ | ||||
なぞなぞの本 −福音館日曜日文庫− | 福音館書店編集部/編 | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | 031 ナ | ||||
エジソンと電灯 −世界の伝記科学のパイオニア− | キース・エリス/作 | 町田:玉川大学出版部 | 児童図書 | 本館 | 289 エ | ||||
TN君の伝記 −福音館文庫 N-4− | なだ いなだ/作 | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | 289 ナ | ||||
行ってみたい!日本の祭り | 日本の祭りの会/編 | 岩崎書店 | 児童図書 | 本館 | 386 イ | ||||
魔法のおうち実験教室 −楽しくあそんで理系力が育つ!− | まえママ/著 | 日本文芸社 | 児童図書 | 本館 | 407 マ | ||||
水ぞくかんへいこう −ポプラ社のLLブック 3/すべての人に読書を− | 加瀬 健太郎/写真・文 | ポプラ社 | 児童図書 | 本館 | 480 カ | ||||
新・パンダ学 −毛皮から新しいパンダ外交まで− | 稲葉 茂勝/著 | 国立:今人舎 | 児童図書 | 本館 | 489 イ | ||||
すぐそこに、カヤネズミ −身近にくらす野生動物を守る方法/くもんジュニアサイエンス− | 畠 佐代子/著 | くもん出版 | 児童図書 | 文化 | 489 ハ | ||||
エネルギーと私たちの暮らし 1 −いろいろなエネルギー− | 竹内 純子/監修 | 保育社 | 児童図書 | 本館 | 501 エ | ||||
エネルギーと私たちの暮らし 2 −日本と世界のエネルギー資源− | 竹内 純子/監修 | 保育社 | 児童図書 | 本館 | 501 エ | ||||
エネルギーと私たちの暮らし 3 −再生可能エネルギー− | 竹内 純子/監修 | 保育社 | 児童図書 | 本館 | 501 エ | ||||
桂離宮 −日本建築の美しさの秘密/日本人はどのように建造物をつくってきたか/新装版− | 斎藤 英俊/著 | 草思社 | 児童図書 | 本館 | 521 サ | ||||
しらべてみよう!はたらくじどう車 1 −まちをまもるじどう車− | はたらくじどう車編集部/編 | 岩崎書店 | 児童図書 | 本館 | 537 シ | ||||
しらべてみよう!はたらくじどう車 2 −くらしをささえるじどう車− | はたらくじどう車編集部/編 | 岩崎書店 | 児童図書 | 本館 | 537 シ | ||||
しらべてみよう!はたらくじどう車 3 −ひとやものをはこぶじどう車− | はたらくじどう車編集部/編 | 岩崎書店 | 児童図書 | 本館 | 537 シ | ||||
しらべてみよう!はたらくじどう車 4 −こうじでかつやくするじどう車− | はたらくじどう車編集部/編 | 岩崎書店 | 児童図書 | 本館 | 537 シ | ||||
うめぼしつくったよ −しぜんにタッチ!/うめぼしつくったよ− | ひさかたチャイルド | 児童図書 | 本館 | 596 ウ | |||||
ファミレスへいこう −ポプラ社のLLブック 2/すべての人に読書を− | キッチンミノル/写真・文 | ポプラ社 | 児童図書 | 本館 | 673 キ | ||||
買いものにいこう −ポプラ社のLLブック 4/すべての人に読書を− | キッチンミノル/写真・文 | ポプラ社 | 児童図書 | 本館 | 673 キ | ||||
電車にのろう −ポプラ社のLLブック 1/すべての人に読書を− | 加瀬 健太郎/写真・文 | ポプラ社 | 児童図書 | 本館 | 686 カ | ||||
めざせ鉄道博士!日本全国鉄道路線地図 −子供鉄道ファン必読!!/最新版/めざせ鉄道博士!日本全国鉄道路線地図− | 地理情報開発/編 | 永岡書店 | 児童図書 | 本館 | 686 メ | ||||
みんなをつなぐアイヌの糸 | 横塚 眞己人/写真と文 | ほるぷ出版 | 児童図書 | 本館 | 753 ヨ | ||||
バスケットボールジュニア選手のためのハンドリング実践上達バイブル −ジュニアコツがわかる本− | 石杜 駿/著 | メイツユニバーサルコンテンツ | 児童図書 | 本館 | 783 イ | ||||
小学生のバッティング最強上達BOOK −ライバルに差をつける!/まなぶっく/新装版− | 有安 信吾/監修 | メイツユニバーサルコンテンツ | 児童図書 | 本館 | 783 シ | ||||
しろばんば −偕成社文庫 3246− | 井上 靖/作 | 偕成社 | 児童図書 | 本館 | 913 イ | ||||
おいらプカプカ、ラッタッタ島に帰ろかな −偕成社おはなしポケット− | 岩佐 めぐみ/作 | 偕成社 | 児童図書 | 本館 | 913 イ | ||||
くまの子ウーフ −くまの子ウーフの童話集 1/新装版− | 神沢 利子/作 | ポプラ社 | 児童図書 | 本館 | 913 カ | ||||
探検!いっちょかみスクール 伝説の幽霊サーカス団編 | 宗田 理/原案 | 静山社 | 児童図書 | 本館 | 913 ソ | ||||
読書感想文が終わらない! −ノベルズ・エクスプレス 60− | 額賀 澪/作 | ポプラ社 | 児童図書 | 本館 | 913 ヌ | ||||
業平センパイの読書会 −堤中納言物語− | 花形 みつる/作 | 偕成社 | 児童図書 | 本館 | 913 ハ | ||||
夏の庭-The Friends- | 湯本 香樹実/作 | 徳間書店 | 児童図書 | 本館 | 913 ユ | ||||
半分のふるさと −私が日本にいたときのこと/福音館文庫 N-18− | イ サンクム/作 | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | 916 イ | ||||
ミス・ビアンカ くらやみ城の冒険 −岩波少年文庫 233− | マージェリー・シャープ/作 | 岩波書店 | 児童図書 | 本館 | 933 シ | ||||
ミス・ビアンカ ダイヤの館の冒険 −岩波少年文庫 234− | マージェリー・シャープ/作 | 岩波書店 | 児童図書 | 本館 | 933 シ | ||||
ミス・ビアンカ ひみつの塔の冒険 −岩波少年文庫 235− | マージェリー・シャープ/作 | 岩波書店 | 児童図書 | 本館 | 933 シ | ||||
ものぐさトミー −岩波の子どもの本 29− | ペーン・デュボア/文・絵 | 岩波書店 | 児童図書 | 本館 | 933 デ | ||||
あたまをつかった小さなおばあさん | ホープ・ニューウェル/作 | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | 933 ニ | ||||
クマのプーさん −新版/岩波少年文庫 008/クマのプーさん− | A.A.ミルン/作 | 岩波書店 | 児童図書 | 本館 | 933 ミ | ||||
プー横丁にたった家 −新版/岩波少年文庫 009/プー横丁にたった家− | A.A.ミルン/作 | 岩波書店 | 児童図書 | 本館 | 933 ミ | ||||
赤毛のアン −赤毛のアン− | L.M.モンゴメリ/作 | 講談社 | 児童図書 | 本館 | 933 モ | ||||
北欧神話 −新版/岩波少年文庫 550− | P.コラム/作 | 岩波書店 | 児童図書 | 本館 | 949 ホ | ||||
デュポン書店の奇妙な事件 | ファブリーツィオ・アルティエーリ/作 | 影書房 | 児童図書 | 文化 | 973 ア | ||||
ロシアの昔話 −福音館文庫 F-2− | 内田 莉莎子/編・訳 | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | 983 ロ | ||||
クオ・ヴァディス 上 −福音館古典童話シリーズ 36/クオ・ヴァディス− | シェンキェヴィッチ/作 | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | 989 シ | ||||
クオ・ヴァディス 下 −福音館古典童話シリーズ 37/クオ・ヴァディス− | シェンキェヴィッチ/作 | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | 989 シ | ||||
いっすんぼうし −日本傑作絵本シリーズ− | いしい ももこ/ぶん | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | E ア | ||||
うらしまたろう −日本傑作絵本シリーズ− | 時田 史郎/再話 | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | E ア | ||||
ジェーンとキツネとわたし | イザベル・アルスノー/絵 | 西村書店 | 児童図書 | 文化 | E ア | ||||
くものがっこう | みらい なな文 | 童話屋 | 児童図書 | 本館 | E イ | ||||
ジョナサンいいかげんにして! | ウィリアム・コール/さく | 好学社 | 児童図書 | 本館 | E ウ | ||||
ユキヒラさんとおなかのすいたキリンさん | いわま タケツグ/文 | クレヨンハウス | 児童図書 | 本館 | E カ | ||||
ねこのおうさま −ジョセフ・ジェイコブスによる幽霊話− | ジョセフ・ジェイコブス/[原作] | 好学社 | 児童図書 | 本館 | E ガ | ||||
うさぎのしま | 近藤 えり/作 | 世界文化社 | 児童図書 | 本館 | E コ | ||||
まるくておいしいよ −0.1.2.えほん− | こにし えいこ/さく | 福音館書店 | 児童図書 | 本館 | E コ | ||||
木はいいなあ −木はいいなあ− | ユードリイ/作 | 偕成社 | 児童図書 | 本館 | E サ | ||||
はじめてのかり −こどものとも世界昔ばなしの旅 2/はじめてのかり− | オノン・ウルグンゲ/さく | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E チ | ||||
でんしゃにのって −うららちゃんののりものえほん 1− | とよた かずひこ/著 | アリス館 | 児童図書 | 本館 | E ト | ||||
にんじんさんがあかいわけ −あかちゃんのむかしむかし− | 松谷 みよ子/ぶん | 童心社 | 児童図書 | 本館 | E ヒ | ||||
はりねずみのぼうけん | ディック・ブルーナ/ぶん え | 福音館書店 | 児童図書 | 文化 | E ブ | ||||
ナヌークの贈りもの | 星野 道夫/著 | 小学館 | 児童図書 | 本館 | E ホ | ||||
ラクちゃんとおはなしのろうそく | まつなが もえ/さく | 偕成社 | 児童図書 | 文化 | E マ | ||||
ひっくりかえる | やべ みつのり/作 | こぐま社 | 児童図書 | 文化 | E ヤ | ||||
とうさん おはなしして | アーノルド・ローベル/作 | 文化出版局 | 児童図書 | 本館 | E ロ | ||||
野うさぎのフルー | リダ・フォシェ/文 | 長崎:童話館出版 | 児童図書 | 本館 | E ロ | ||||
ふたりはいっしょ −ミセスこどもの本/ふたりはいっしょ− | アーノルド・ローベル/作 | 文化出版局 | 児童図書 | 本館 | E ロ | ||||
ふたりはともだち −ふたりはともだち− | アーノルド・ローベル/作 | 文化出版局 | 児童図書 | 本館 | E ロ | ||||
猿の惑星/キングダム D1 1995 | 監督/ウェス・ボール 脚本ジョシュ・フリードマン他 出演オーウェン・ティーグ他 | ウォルト・ディズニー・ジャパン | 映像 | 本館 | D1 サ 1995 | ||||
お母さんが一緒 | 監督/橋口亮輔 原作/ペヤンヌ マキ 出演/江口のりこ他 | 潟Nロックワークス | 映像 | 本館 | D2 オ 1996 | ||||
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ2 D2 1997 | 総合演出/望月一扶他 原作/星新一 出演/荒川良々他 | NHKエンタープライズ | 映像 | 本館 | D2 ホ 1997 | ||||
恐竜超伝説2/劇場版ダーウィンが来た! D6 2002 | 監督/植田和貴 ナレーター/水瀬いのり他 | NHKエンタープライズ | 映像 | 本館 | D6 キ 2002 | ||||
ごろごろパンダ日記1 D6 2000 | 制作統括/杉浦大悟 語り/鬼頭明里 | NHKエンタープライズ | 映像 | 本館 | D6 ゴ 2000 | ||||
ごろごろパンダ日記2 D6 2001 | 制作統括/杉浦大悟 語り/鬼頭明里 | NHKエンタープライズ | 映像 | 本館 | D6 ゴ 2001 | ||||
インサイド・ヘッド2 KD3 1999 | 監督/ケルシー・マン 原案/メグ・レフォーヴ他 声/エイミー・ポーラー他 | ウォルト・ディズニー・ジャパン | 映像 | 本館 | KD3 イ 1999 | ||||
ゴミおばけがやってきた KD3 1998 | 監督/イェンス・モラー他 原作/エアハルト・ディートル 声/松本梨香他 | (株)チャンス イン | 映像 | 本館 | KD3 ゴ 1998 |