館内は、どなたでも利用できます。

利用に関してどんなことでもお気軽に職員にお尋ねください。

調べたいことがある時や探している資料が見つからない時などもお気軽に職員にお尋ねください。必要な資料や情報を見つけるお手伝いをします。

開館時間・休館日

開館時間

【本館および市民文化センター図書室】
  火・水・土・日  午前9時から午後5時まで
  木・金  午前9時から午後7時まで

休館日

  • 毎週月曜日(月曜日が祝祭日・振替休日の場合は、翌火曜日が休館)
  • 年末年始
  • 館内整理日(月1回 原則第4木曜日)
  • 特別整理期間(年1回)

図書利用券

図書利用券

  • 図書館の資料を借りるには、「利用者登録」をして「図書利用券」を手に入れる必要があります。
  • はじめての方は、「利用申込書」必要事項を記入し、カウンターへ提出してください。
  • 申込書を提出する際に、あわせて住所・氏名が確認できるマイナンバーカードや免許証、保険証、学生証、社員証などの身分証明書が必要です。
  • 「利用者登録」は鈴木図書館ウエブサイトから電子申請も可能です。
  • 図書利用券は本館・市民文化センター図書室のどちらでも作成でき、どちらでもご使用になれます。
  • 図書利用券が作れるのは、裾野市在住、在勤、在学の方と近隣市町(沼津市・三島市・御殿場市・長泉町・清水町・小山町・函南町)在住の方です。
  • 図書利用券の有効期限は発行から5年になります。有効期限が過ぎた方は、次回のご利用時に図書利用券と住所・氏名が確認できる身分証明書のご提示をお願いします。
  • 図書利用券は、原則ご本人以外が利用することはできません。
  • マイナンバーカードやFeliCa対応ICカード図書利用券として使用することもできます。(詳細)
  • スマートフォンやタブレット端末のログイン画面を図書利用券として使用することもできます。(詳細)
図書館ウエブサイトから電子申請する場合
  • ご自宅のパソコンやお手持ちのスマートフォンから利用者登録の申込申請ができます。
  • 事前に必要事項を申請フォームに入力いただくことで、来館時の申込書の記入を省略でき、スムーズにお手続きいただけます。
  • 「図書利用券」は、本館または文化センター図書室まで受け取りに来てください
  • 来館時にご用意いただくもの ①住所・氏名等、本人確認ができるもの(免許証、保険証、マイナンバーカード、学生証、社員証など)・②仮登録メールが確認できるもの(スマートフォンのメール画面またはメールを印刷したもの)
  • 市外の方で在勤・在学の方は、お手数ですが図書館で「利用申込書」に記入をお願いします。
申請方法

 ①電子申請はこちらから申請フォームにアクセスしてください。

 ②「利用者申請受付・入力」フォームのウインドウが開きます。

 ③申請フォームに沿って必要項目(氏名、住所、電話番号等)を入力送信してください。

 ④送信後、図書館からの仮登録メールが届きます

 ⑤仮登録メールを受信後、2週間以内に図書館へお越しいただき、カウンターで「利用者登録を電子申請した」旨お伝えください。

 ⑥「図書利用券」をお受け取り後に資料の貸出が可能になります。

住所・氏名・連絡先の変更

  • 住所や氏名、連絡先などに変更が生じた場合は、必ず図書館へご連絡ください。
  • 市外へ転出される場合は、図書利用券をご返却ください

図書利用券の紛失

  • 図書利用券を紛失したときは、必ず図書館へご連絡ください

図書館資料の貸出・返却

資料の貸出

  • 借りたい資料と図書利用券をカウンターまでお持ちください。視聴覚資料(CD・DVD)は展示ケースをお持ちください。
  • 雑誌の最新号、新聞、貴重図書、郷土資料、参考図書の一部を除いて借りることができます。
  • 図書(雑誌、紙芝居等を含む)は10冊まで、2週間以内で借りることができます。
  • 視聴覚資料(CD・DVD)3点まで、2週間以内で借りることができます。
  • 返却期限を過ぎた資料がお手元にある場合新たな貸し出しができなくなることがありますのでご注意ください。やむを得ない事情により期限内に返却ができない場合は、必ずご連絡ください。

資料の返却

  • 借りた資料はカウンターへお返しください。
  • 図書館が閉館しているときは、入口横の「ブックポスト」へお返しください。ただし、視聴覚資料(CD・DVD)は必ず貸出袋に入れてお返しください。
  • 借りた資料は本館、文化センター図書室のどちらでも返却することができます。
  • 借りた資料は返却期限に遅れないようにお返しください。期限内に返却がされない場合、貸出しを一時停止、または禁止する場合があります。

貸出期間の延長

  • 返却期限日までに返却できない場合は、返却期限日の前日から貸出期間延長のお申し込みができます。
  • 延長は1回限りです。
  • 延長期間は、図書は返却期限日から2週間です。視聴覚資料(CD・DVD)1週間です。
  • 図書館カウンター、電話、図書館ウエブサイトからお申込いただけます。ただし、貸出予約が入っている資料、裾野市以外の図書館から取り寄せた図書は延長することができません。

資料の取り扱い

  • 図書館の資料は市民のみなさまの貴重な財産ですので、大切に取り扱いましょう。
  • 図書を傷める原因になりますので、付箋などは貼らないでください
  • 視聴覚資料(CD・DVD)は、車内など高温多湿になる場所や直射日光が当たる場所に長時間置かないようにしてください。
  • 視聴覚資料(CD・DVD)は、傷が付くと再生できなくなりますので、取り扱いにお気を付けください。
  • 視聴覚資料(CD・DVD)の利用時における再生機器の故障については、図書館では責任を負いかねます。

資料の破損・紛失

  • 資料を汚したり破損したときは、ご自身で修理せずに、そのままの状態で図書館に持ってきてください(セロテープ等の補修はかえって本を傷める原因になります)。
  • 修理が不可能な破損や資料の状態などにより、弁償していただく場合があります。
  • 図書館資料のDVDは、多くの方に無償で貸出をするために著作権者から許諾されたもので、市販の同一作品より価格が大変高額です。弁償の際は、著作権許諾を得た同一商品を購入していただきます。

各種サービス

レファレンスサービス

レファレンスは、利用者の方の質問・相談に、図書館司書が必要な資料を紹介したり、調べ方などをご案内するサービスです。

本をさがしているときや、調べたいことがあるときは、お気軽に職員までお尋ねください。

予約・リクエストサービス

「予約」と「リクエスト」の違い

予約・・・・・・裾野市立鈴木図書館および裾野市民文化センター図書室に所蔵している資料を利用したいとき

リクエスト・・・裾野市立鈴木図書館および裾野市民文化センター図書室に所蔵していない資料を利用したいとき

【予約】

予約サービスとは

鈴木図書館・市民文化センター図書室で所蔵するご希望の資料を、ご希望の館で受け取ることができるサービスです。

予約方法
  • 図書館の窓口で申し込む。
  • 図書館内にある館内検索機(OPAC)から申し込む。
  • インターネットでご自分のパソコンやスマートフォン等から図書館ウエブサイト(WEBOPAC)にログインして申し込む。

  ※操作方法は下段にある「館内OPAC・図書館ウエブサイト(WEBOPAC)からの予約」を参考にしてください。

予約できる方
  • 図書利用券をお持ちで、裾野市内に在住・在勤・在学の方   ※それ以外の方は、お住まいの市町の図書館へお申込みください。
予約できる資料
  • 図書・雑誌
  • 視聴覚資料(CD・DVD)
予約できない資料
  • 館内閲覧のみで館外貸し出しをしていない図書や雑誌
取り置き期間
  • ご本人に連絡が届いてから7日間
予約できる数
  • 図書・雑誌はあわせて10冊以内
  • 視聴覚資料(CD・DVD)は3点以内
予約時にご注意いただきたいこと
  • 取置期間内でも、返却が遅れている資料があると貸出できません。返却の延滞がないかご確認の上、ご来館ください。
  • 返却が遅れている資料があると、新たな予約ができない場合があります。
  • 上下巻、シリーズものなどは、1巻ごとに1点の予約として扱います。
  • 長期延滞や事故等により資料提供の見込みがない場合は、予約取消のご連絡をする場合があります。
館内OPAC・図書館ウエブサイト(WEBOPAC)からの予約
パスワードの登録
  • すでにパスワードを登録されている方で、パスワードを変更したい場合も、新規パスワード登録ページから変更をすることができます。
  • パスワードの登録には、①利用者番号(図書利用券の裏面バーコードの下にある8桁の番号)、②生年月日(西暦で入力)、③連絡先メールアドレスの入力が必要です。
操作手順

図書館ウエブサイト(WEBOPAC)での予約は次の手順で行います。

①図書館ウエブサイト(WEBOPAC)画面上部の「利用・予約状況確認はこちら」を選択します。

利用者番号登録したパスワードを入力しログインします。 → 「利用者ポータル」の画面に移ります。

③「資料をさがす」に資料名等を入力して検索する、画面上部の一覧から探すなどからご希望の資料を選択します。

④選択した資料を「カートに入れる」ボタンでカートに入れます。

⑤画面上部の「予約カート」に選択した資料が入ります。

⑥他にも資料を探す場合は、③と④を繰り返します。

⑦資料を選択し終えたら、画面上部の「予約カート」を選択します。

「予約する」を選択します。

⑨予約した資料の受取場所と、貸出準備ができた際に図書館からの連絡方法を選択します。

「次にすすむ」を選択します。

「予約する」を選択し予約は完了です。

※予約カートに入れただけでは予約は完了しませんのでご注意ください。画面の表示に従って予約完了までお進みください

※予約を取り消す場合は、図書館ウエブサイト(WEBOPAC)上部にある、「利用者照会」の「予約状況」から予約を取消ことができます

【リクエスト】

リクエストサービスとは

鈴木図書館・市民文化センター図書室で所蔵していない資料を、新規購入や他自治体からの取寄せなどの方法で提供するサービスです。

リクエスト方法
  • 「リクエスト用紙」に必要事項を記入の上、カウンターにお出しください。
  • インターネットで鈴木図書館ウエブサイト(WEBOPAC)から申し込んでください。

  ※操作方法は下段にある「図書館ウエブサイト(WEBOPAC)からのリクエスト」を参考にしてください。

リクエストできる方
  • 図書利用券をお持ちで、裾野市内に在住・在勤・在学の方

  ※それ以外の方は、お住まいの市町の図書館へお申込みください。

リクエストできる資料
  • 裾野市立鈴木図書館に所蔵のない資料(一般書・児童書)
リクエスト可能冊数
  • 所蔵資料の予約冊数とは別に、おひとり月2冊まで(同月に窓口申込・オンライン合わせて)。
リクエスト時の注意事項
  • (鈴木図書館に)所蔵のない資料のリクエストができます。
  • リクエストの受付が、必ずしも資料の提供を確約できるものではありません
  • 静岡県立中央図書館や県内の公共図書館から借用するなど、できるだけご希望に添えるよう努めますが、場合によりリクエストにお応えできない場合がございます。何卒ご了承願います。
  • 資料によってはご用意まで1か月以上かかる場合がございます。
  • ご用意ができましたら電話またはメールでご連絡します。なお、県内の他図書館から借用した資料については電話のみのご連絡となります。
  • 資料によっては、館内での閲覧のみ可能で貸出ができない場合がございます。
  • 雑誌やCD・DVDのリクエストは受け付けておりません。
  • 他の公共図書館からは、新刊図書、最新号雑誌を借用することはできません。
  • 「国立国会図書館」から資料を取り寄せた場合は、館内でお読みいただくことになります(国立国会図書館から取り寄せた資料は個人貸出しができません)。
  • 県外の公共図書館及び大学図書館からの取寄せはお受けしていません。
  • 品切れ・絶版や取り寄せができないなど、資料をご提供できない場合もあります。
  • 必要に応じ図書館からお電話する場合があります。
リクエスト対象外のもの

以下に該当するものは、リクエストをお受けできませんのでご注意ください。

  • 発売日が未定の新刊
  • 発売予定日が1ヶ月以上先の新刊
  • 雑誌
  • 視聴覚資料(CD・DVD)
  • コミック
  • 学習参考書、問題集(学生用問題集、資格試験対策用問題集)
  • しかけ絵本(ポップアップ形式、しかけが複雑なもの)
  • 自費出版の資料
  • 入力内容が不明のもの
リクエスト(購入希望)をお断りするケース

以下に該当するものは、リクエストを受理できません。

  • 出版から3年以上経過した実用書
  • きわめて専門性が高く、多くの方からの利用が見込めない内容の本
  • 一時的な利用にとどまり、短期間で内容の価値が低下する本
  • 評価が定まっていない著者の文学作品
  • 特定の芸能人ファンブックやそれに類似する本
  • 信ぴょう性に欠ける内容で、その分野の専門家による監修がなされていない本
  • 同じ分野の本がすでに図書館に多くある場合
  • 品切れ・絶版等で入手できない場合
  • 価格が高い本
図書館ウエブサイト(WEBOPAC)からのリクエスト
パスワードの登録
  • 館内OPACや図書館システム(WEBOPAC)でリクエストをする時は、パスワードの登録が必要です。パスワードの登録は次のリンクからどうぞ。新規パスワード登録ページへのリンクはこちらをクリックしてください  
  • すでにパスワードを登録されている方で、パスワードを変更したい場合も、新規パスワード登録ページから変更をすることができます。
  • パスワードの登録には、①利用者番号(図書利用券の裏面バーコードの下にある8桁の番号)、②生年月日(西暦で入力)、③連絡先メールアドレスの入力が必要です。
操作手順

図書館ウェブサイト(WEBOPAC)でのリクエストは次の手順で行います。

①図書館ウェブサイト(WEBOPAC)画面上部の「利用・予約状況確認はこちら」を選択します。

②資料名等を入力して検索します。ご希望の資料がなかった場合「検索結果なし 『リクエストする』」を選択します。

利用者番号登録したパスワードを入力しログインします。

「WEBリクエスト申請」のフォームのウインドウが開きます。

⑤そのフォーム上部に記載してある「WEBリクエスト同意書」以下、図書館からのお知らせは必ずお読みいただき、同意をした上でフォームに必要な情報を入力送信してください。

⑤「リクエスト確認画面」が表示されます。内容が正しければ送信をしてください。

⑥資料が準備でき次第、入力いただいた「連絡方法」でご連絡します。

コピーサービス

  • 館内にある図書や資料を著作権の範囲内でコピーすることができます(有料)。
  • 「図書館資料複写申込書」に必要事項を記入し、カウンターに申し込んでください。
  • 料金は1枚10円です(白黒コピーのみ可)。
  • 同じページの複数枚のコピーはできません。

インターネット閲覧サービス

  • インターネット閲覧用パソコン(印刷不可)が2台あります。
  • 利用したい時は「視聴覚・インターネット利用申込書」に必要事項を記入し、カウンターに申し込んでください。1回1時間までご利用できます。
  • 安全管理のため、閲覧できないサイトもございますのでご了承ください。

館内Wi-Fi 「FREE SPOT」

  • 鈴木図書館・東西公民館内で利用できます。
  • 館内Wi-Fi 「FREE SPOT」を利用するときは、メールアドレスの登録が必要です。
  • 時間やアクセス回数の制限は設けていません。
  • 総務省の「Wi-Fi提供者向けセキュリティ対策の手引き」に基づいたセキュリティ対策を講じています。
  • 調べ学習や作業にご利用ください。長時間の動画視聴やゲーム等への利用が見受けられた場合は、利用をお断りする場合があります。

CD・DVDの視聴(AVコーナー)

  • 「視聴申込書」に記入の上、申込書とCD・DVD展示ケースをカウンターへお持ちください。
  • 1人用視聴席が5席、2人用視聴席が3席あります。

学習閲覧席(学習閲覧室・学習スペース)(本館のみ)

  • 学習閲覧室・1階閲覧席・2階閲覧席の利用を希望する方は、カウンターで座席券をお受け取りください
  • 仲間で会話しながら勉強したい、ミーティングしたい等の方は、2階学習スペースの利用をお勧めします。希望される方はカウンターでお申し出ください。

視聴覚機材の貸出

  • 図書館では、各種視聴覚教材や機材を市内の公共団体、教育機関、社会教育団体、活動拠点が市内にあるその他の団体に無料で貸し出ししています。
  • 利用を希望する団体等は、事前に鈴木図書館にお問い合わせいただくか、カウンターへお申し出ください。

デイジー図書(音声デイジー)の貸出

  • 視覚障がいやその他の障がいにより活字図書の利用が困難な方へ、文学作品などを音声で聴くことができるデイジー図書(音声デイジー)の貸出を行っています。
  • 図書館で所蔵しているデイジー図書(音声デイジー)や、サピエ図書館に登録されておりダウンロード可能な音声デイジーからお選びいただけます。
  • デイジー図書(音声デイジー)の再生には、専用の再生機または再生ソフトの入ったパソコンなどの機器が必要です。
  • 図書館では音声デイジー再生機(プレクストーク)の貸出も行っています
デイジー図書(音声デイジー)を利用できる方
  • 裾野市内に在住で、視覚障がいやその他の障がいにより表現の認識(活字図書の利用)が困難な方。

  ※デイジー図書を利用するには、障がい者サービスの利用登録が必要ですので、詳しくは図書館へお問い合わせください。

デイジー図書(音声デイジー)の貸出点数と貸出期間
  • 2点まで 2週間以内
プレクストーク(音声デイジー再生機)の貸出期間
  • 2週間以内(利用状況により貸出までに時間がかかることがあります。)

その他ご案内

館内での飲食

  • 飲食をするときは、2階のやすらぎコーナー(飲食コーナー)をご利用ください。
  • 1階学習閲覧席・1階学習閲覧室・2階学習閲覧席では、蓋つきの飲み物であれば飲んでいただいても構いません。
  • 2階学習スペースでの飲食は可能です。

読書通帳の利用

  • 楽しみながら読書活動を進めていただくため、貸出履歴を記録することができる「読書通帳」をお配りしています。
  • 1冊の通帳に、図書館で借りて読んだ本などを100冊記録することができます。
  • 100冊貯まると認定証と粗品を差し上げます。
  • 利用者登録をされた方なら0歳から大人まで、どなたにもお配りしています。
  • 配布場所は本館と文化センター図書室のカウンターです。

分室についてはこちらもご覧ください。